翻訳学校はバベル インターネット通信講座
国際取引法
【学習内容】 企業の輸出入、海外との資本取引、ライセンス、技術援助などの国際取引の実務知識を身につける。
第1回
<国際契約> 国際取引、国際取引に適用になる法律、国際契約、米国統一商事法典売買
第2回 <国際売買と世界の法体系> 国際売買、ウィーン売買条約、米国の法律、国際物品売買における代理に関する条約、世界の法体系、英米法
第3回 <国際投資、国際合弁> 国際投資、国際合弁、企業買収、国際提携、OECDモデル租税条約
第4回 <民事訴訟> 日本の民事訴訟、米国の民事訴訟、外国判決の日本での承認と執行
第5回 <仲裁> 国連仲裁規則、国連国際商事仲裁模範法、外国仲裁判断の承認・執行条約
第6回 <国際知的財産権問題> パリ条約、ベルヌ条約、TRIPs協定
第7回 <WTO> GATTとWTO、マラケシュ協定、WTOの協定、WTOの紛争解決手続
第8回 <アンチダンピング協定とセーフガード協定> アンチダンピング協定、アンチダンピング措置の条件、アンチダンピング関税の撤廃、セーフガード協定
第9回 <各国独占禁止法の国際的側面> 米国・EU・日本・中国の独占禁止法、シャーマン法、クレイトン法
第10回 <製造物責任法> 日本・米国・EUの製造物責任法、米国のリステイトメント製造物責任
第11回 <信用状と国際物品運送> 荷為替信用状統一規則2007、国際海上物品運送、米国統一商事法典流通証券、国連国際振込モデル法
第12回 <インコタームズ> インコタームズ2010
第13回 <租税条約> 日本が締結している租税条約、日米租税条約、事業所得、源泉税、税務当局間の納税者情報の交換
第14回 <国際税務> 主要国の法人税率、移転価格税制、 グループ間取引の課税、過小資本税制
第15回 <国際貨物保険、国際環境法、国際倒産と債権保全> 貨物海上保険契約、ロンドン協会貨物約款、京都議定書、排出権取引、国連の倒産モデル法、日本の国際倒産法制の全面改正
第16回 <中国での事業、電子取引> 日中韓投資協定、中国での事業の特色、電子商取引の法務
【受講対象】 中級レベル
【学習方法】 音声講義を聞き提出課題に取り組む。
【受講期間】 開始から12ヶ月(期間延長可)
【添削回数】 16回
【認定単位】 2単位
【使用教材】 各回の講義と参考資料と提出課題。

【受講料金】 受講料(指導つき) 80,000円(税別)
入学金 9,000円(税別)※初回のみ



【支払方法】 「銀行振込」または「クレジットカード」
   
無料体験版では、第1回講義に限り、教材の閲覧や音声講義の聴講ができます。

Copyright(C) Babel All Rights Reserved