シラバス
講座名称 アメリカ労働法
プロフェッサー 石田佳治
<プロフェッサー紹介>
神戸大学法学部卒業。ワシントン州立大学ロースクール・サマーセッション。ウィスコンシン州立大学ロースクール・サマープログラムサンタクララ大学ロースクール・サマープログラム。商社法務部部長、スイス系外資企業(ロシュ、ジボダン・ルール)法務部長、常勤監査役を経てTCL研究所代表。一貫して企業法務畑を歩んだ国際法務専門職で、内外のロイヤーに知己が多い。1990年代から、バベル翻訳通信教育にかかわる。契約書・法律翻訳を担当。バベル翻訳大学院設立時よりディーン・プロフェッサー。日本翻訳協会理事副会長。著書に「リーガルドラフティング完全マニュアル」「欧米ビジネスロー最前線」「シネマdeロー」などがある  
講義概要 アメリカ労働法を日本語で講義する
講義の目的
(コースオブジェクティブ)
本講座の目的は、学生にアメリカ労働法についての一般知識を得さしめることにある。
講座の学習成果
(ラーニングアウトカム) 
本講座を修了した学生は、アメリカ労働法に関する一般知識を英日両語で得ることができる。 
受講期間 4ヶ月以内
コースアウトライン
 講番号 講の標題 履修内容の概要
第1講 アメリカ労働法の歴史と
労働法の役割
労働法立法の初期、労働法制の基盤の確立、現行の労働法体系の形成、労働法の役割
第2講 公民権と雇用差別 公民権法と人種差別、宗教差別、性差別とセクシャルハラスメント、年齢、身体障害による差別
第3講 労務管理上考慮すべき
憲法上の人権
言論の自由、法の適正手続を要求する権利、プライバシーの権利
第4講 労働条件、労働賃金
及び労働時間
1938年公正労働基準法、州による労働賃金規制
第5講 労働組合 労働組合に関する連邦法規、労働組合についての規制、労働仲裁
第6講 障害及び補償、職業安全衛生局 自己による傷害と労働者の補償、故意過失による障害、報復的解雇の禁止、職業安全衛生局
第7講 解雇及び失業 不当解雇、失業補償
第8講 社会保障 社会保障制度年金

Copyright©2010 Babel Corporation. All Rights Reserved
Revised in November 2017.