翻訳学校はバベル  
  ハワイ州特別奨学生> ハワイ州特別奨学生の声
【ハワイ州特別奨学生の声】
 
 ―文芸翻訳家を目指して―
堀口 潤子 さん

 ある日、日本食料店で手にした日本人向け雑誌の中に、バベル翻訳大学院のハワイ特別奨学生募集の小さな記事を見つけました。私は小さい頃から本が好きで、文章を書くことが好きでした。その記事に心惹かれ、家に帰って早速大学院のウエッブサイトを開いてみました。そこから伝わってきた 翻訳家としての使命や 働きは、実は 私が心の深いところで自分が生涯にわたってやっていきたいと思い、目指していたこととぴったり重なったのです。 翻訳の仕事こそ、今まで自分が積み重ねてきたこと、 自分の生い立ち、また ハワイに移住し、英語を通して人と交わり、両者の間で豊かさや困難さを日々味わっている経験も全て生かせる働きではないかと思ったのです。その後、迷わず選抜試験を受験しました。結果、ハワイ特別奨学生として 学べるチャンスを与えて頂いて心から感謝しています。

 バベル翻訳大学院を選んだ理由は沢山あります。まず内容の濃い、質の高い授業が受けられること。また一人一人にカウンセラーがついてくださり、卒業までサポートしていただけること、それから仕事に至るまで総合的なサポートが受けられる実践的なプログラムであるのが特に心強いところです。 また世界の何処にいてもインターネットで全ての授業が受けられ、 学びを継続できます。通学に時間を取られることもなく、一日の限られた時間を本当に必要なことのために用いることができます。他に仕事をもっていたり、小さな子供との時間や、急な子供の病気、また親の介護を犠牲にすることに心を痛めることなく、自分のスケジュールに合わせて同時進行で学び続けられるのは願ってもないことです。様々な ニーズに応えるこの学習スタイルは、時代の先を先導するパイオニアであると確信します。
  これから文芸翻訳家を目指して、両方の言語、歴史、文化をより深く学び、翻訳技術を磨き、豊かで、質の高い翻訳を産み出していけるように、この機会を最大限に生かしていきたいと 思っています。
作品との出会いを大切にし、翻訳を通して、相手の心に深くふれる言葉を届けていくことが目標です。縁があって住むことになったハワイのこの土地で産み出されている作品にも注目していきたいと思っています。

 
 
クローニン 真理 さん

以前から翻訳を勉強したいという気持ちがあり、学校、コース等を探していたところバベル翻訳大学院(USA)の存在を知りました。

今の時代、生徒数を増やすことだけを目的とした学校が少なくないなか、頂いた資料、ホームページからバベル翻訳大学院(USA)は人を育てていこうとしている学校ではないかと感じました。幸運にも、ハワイオフィスでのセミナーにて、湯浅学長、堀田副学長、講師の先生方に直接お会いする機会を得て、改めて生徒一人ひとりの将来のゴールを親身になって応援されているお姿を拝見し、この学校で自分も大きく成長できたらと思い、入学を希望しました。
物価の高いハワイで生活していくことは簡単ではなく、翻訳の経験もない未熟な私に、今回ハワイ特別奨学生制度にて奨学生としての機会を与えて頂いたことを心より感謝しています。
ハワイ在住の日本人の方々は、留学、結婚、ビジネス投資など、ハワイという土地で新しいスタートを切ろうと様々な夢をもって来られたのではないでしょうか?ところが現実は厳しく、文化、法律の違いにより、ハワイでなら日本語だけで大丈夫という気持ちでは乗り越えることが困難な問題が出てきます。
私自身も今現在まで、15年の在住中に様々な問題にぶつかりました。
私がパラリーガル翻訳専攻を希望した理由は、ハワイ在住の日本人の方々がこのような問題にぶつかった時に、目を通すだけでも気がめいるような法律文書を翻訳者として出来る限りわかり易く日本語に訳し、問題を抱えて重くなった気持ちを少しでも軽くするお手伝いが出来たらと思ったからです。
将来は、翻訳者としてお仕事を頂いた時、その翻訳を必要とされている方の事を思い、丁寧に全力を尽くして翻訳をする翻訳者になりたいです。

 
 ―心と知識を豊かに―
木村 喜美さん

海外在住23年となり、生活に慣れた分日々関わる英語にも制限があり、 自身が書く英語及び日本語の文章や、たまにする翻訳での上達が全く感じられない毎日…退化しようとする脳を刺激する為、そして自己流で何とかこなして来た翻訳のスキルアップの為に「勉強をしなければ」と危機感を感じ始めていましたが、仕事や子育てと両立できるか、学費の経済的な負担など色々な不安もあり、中々新しい事を始める決心が付かずにいました。そんな時にバベル大学院のハワイ奨学生の記事を雑誌で読み、「遠隔教育」というキャンパスに通学不要、スケジュールを自分で調整できる勉強方式に大変興味をそそられ、思い切って選抜試験を受ける事にしました。

現在、文芸翻訳専攻の受講を始めて数ヶ月となりましたが、翻訳をする際に必要な知識を基礎から専門知識まで段階を踏んで無理なく勉強出来るように考えられたクラス内容、そして提出課題が返ってきた時の細やかな添削に大変感動しており、受講の決心をして良かったと感じています。

また、ワーキングスカラシップ業務で出会える数々の調査や翻訳、試験問題作成などをしていく過程で、今まで知り得なかった情報に出会う事が、自身の知識の引き出しを増やす大変貴重な体験となっています。せっかく与えて頂いたこの機会を無駄にする事なく、卒業までには翻訳者としての知識、そして人として心も成長できるようがんばって行きたいですし、その機会を与えて下さったバベル大学院に心から感謝いたします。

 
 
ヨシコ ランヅバーグさん

弁護士である主人の翻訳を手伝ううちに法律翻訳に興味を持ち始めました。本格的に法律に関する英語を学びたいと思い、さまざまな翻訳学校をリサーチした際に、本バベル翻訳大学院のホームページを拝見し、ハワイ奨学生の募集枠に応募しました。

私の勉強する第4専攻(インターナショナルパラリーガル・法律翻訳)は法律に関する専門用語の連続でとても難しいですが、トップレベルの講師陣、大学院から提供される分かりやすい専門書のおかげでどうにか課題を一つ一つクリアしております。何もかもが初めて学ぶ事なので挫けそうになる時もありますが、カウンセラーシステムがあり一対一で相談が出来るので安心です。また、在学においてはオンライン授業という事で自分のスケジュールを管理及び把握する事が重要になってきますが、カウンセラーの方からアドバイスを随時頂けるので孤立せずに勉学に集中する事が出来ます。

そして、ハワイ奨学生として勉強の合間に翻訳作業の仕事を実際に行いますので、実践にそって翻訳知識を身につける事も可能です。将来の自分のビジョンの方向性を決定する足掛かりになると思います。晴れて本大学院を卒業し、第一線で法律翻訳家として活躍する自分を思い描いて目下勉強中です。翻訳に興味のある方は迷わずに思いきって大学院のドアを開けてみたらいかがでしょうか。それは自分を大きく成長させる第一歩になる事は間違いないでしょう。

 
 
 
Copyright(C) Babel Corporation All Rights Reserved