| 【学習内容】 |
翻訳英文法(構文篇)をマスターした方が、いろいろなジャンルの文章を訳すことに慣れる講座。 フィクション、ノンフィクションの両分野から、幅広いジャンルの題材をピックアップしています。それぞれのジャンルにあった日本語表現の基礎を習得研究することを目指します。
|
|
| 第1回 |
論文 |
| 第2回 |
短編小説(1) |
| 第3回 |
短編小説(2) |
| 第4回 |
エッセイ |
| 第5回 |
短編小説 |
| 第6回 |
自伝 |
| 第7回 |
音楽ノンフィクション |
| 第8回 |
コラム |
| 第9回 |
エッセイ(1) |
| 第10回 |
エッセイ(2) |
| 第11回 |
短編小説(1) |
| 第12回 |
短編小説(2) |
| 第13回 |
雑誌記事 |
| 第14回 |
小説 |
| 第15回 |
エッセイ |
| 第16回 |
バレエ評論 |
|
| 【受講対象】 |
翻訳英文法(構文篇)をマスターした方。
初級レベル
|
|
| 【学習方法】 |
音声講義を聞き、添削課題を提出。 |
|
| 【受講期間】 |
開始から12ヶ月(期間延長可) |
|
| 【添削回数】 |
16回 |
|
| 【認定単位】 |
2単位 |
|
| 【使用教材】 |
毎回、論文、短編小説、エッセイ、自伝、音楽、コラム、雑誌記事、評論などの抜粋した文章を使用。
|
|
| 【受講料金】 |
受講料 80,000円(税別)
入学金 9,000円(税別)※初回のみ |
|
| 【支払方法】 |
「銀行振込」または「クレジットカード」
|
|
|
|
|
|
無料体験版では、第1回講義に限り、教材の閲覧や音声講義の聴講ができます。 |
|