シラバス
講座名称 医薬翻訳 I(英日)
講義回数 16回
プロフェッサー 小幡美恵子

<プロフェッサー紹介>
東京理科大学薬学部卒業。 外資系企業ダウケミカル・ジャパン社にて医薬品開発部に勤務。トランスレーターとして、新薬開発・臨床試験、医薬/医療関連情報、学術論文、ヘルスケア関連記事など医薬系文書の日英・英日翻訳に従事。並行して1998年から翻訳スクールの講師として医薬翻訳者の養成に携わる。訳書に「栄養革命」A・ホッファー著、論文に「メディカル翻訳の文体と専門知識」等がある。欧州メディカルライターズ・アソシエーション認定メディカルライター、科学技術翻訳士、日本医療コミュニケーター協会会員、日本医学英語教育学会会員。2011年よりバベル翻訳大学院にて遠隔教育によるトランスレーター教育訓練に関与する。
講義概要 文体、読み手の異なる医薬系文書(3種)の英日翻訳演習。
講座の目的
(コースオブジェクティブ)
本講座の目的は、数多くの演習を通して薬学・医学分野の文書・論文・記事を読解しこれを正確で且つリーダブルな日本文に翻訳するための知識、スキル、ノウハウを獲得させることにある。
講座の学習成果
(ラーニングアウトカム)
本講座を修了した学生は、英文の薬学・医学分野の文書・論文・記事を正確で且つリーダブルな日本文に翻訳することができるようになる。
講義の進行システム 1) 音声講義を聴き、テキストの内容を理解する。
2) 課題を提出し、各自の習得度を確認する。
配布物(テキスト他) 講義テキスト他
*本コースのためのプロフェッサーのオリジナル執筆。バベル翻訳大学院著作権保有。
コースアウトライン
標題 概要・ポイント
第01回 循環器系疾患(1) 高血圧のメカニズムと治療薬
第02回 循環器系疾患(2) 高血圧のメカニズムと治療薬
第03回 精神系科疾患 アルコール離脱症の診断と治療
第04回 内分泌系疾患 糖尿病の診断
第05回 血液系疾患 鎌状赤血球性貧血の生理
第06回 医学論文 (1) 序文
第07回 医学論文 (2) 方法
第08回 医学論文 (3) 結果
第09回 医学論文 (4) 結果
第10回 医学論文 (5) 考察
第11回 科学ジャーナル記事 脳内マリファナ(1)
第12回 科学ジャーナル記事 脳内マリファナ(2)
第13回 科学ジャーナル記事 脳内マリファナ(3)
第14回 科学ジャーナル記事 偏頭痛のメカニズム(1)
第15回 科学ジャーナル記事 偏頭痛のメカニズム(2)
第16回 科学ジャーナル記事 偏頭痛のメカニズム(3)

※第1回は提出課題はありません。


修了要件 1. 全課題提出
2. 最終試験の評価がB以上
評価 得点
A 85〜100
B 70〜84
C 60〜69
D 50〜59
F 49以下
各講ごとの提出物は、評価シート(評価点数及び評価コメント)と添削及び解説を付してお返しします。

Copyright©2012 Babel Corporation. All Rights Reserved
Revised in January 2014