HOME > 古典翻訳・個人出版コース

古典翻訳・個人出版コース 
~時を超えて読み継がれる古典を、あなたの名前で個人翻訳・出版してみませんか



『シャーロック・ホームズ』や『グレート・ギャツビー』など、あの名作古典を自分の言葉で翻訳し、個人出版してみませんか? 

<バベル古典翻訳・個人出版コース>は、6万点以上の古典ライブラリー(※1)から作品をお選びいただき、翻訳指導からAmazonペーパーバック(製本)出版までサポートします。

以下のような方におススメします。

 ◆ 訳者になれるチャンス! お名前が掲載された訳書を出版できます。
 ◆ 著作権フリーなので低コストで出版できます。

 ◆ 翻訳のプロによる指導、機械翻訳によるサポート、さらに既訳がある作品を選んで参考にすることも可能なので、翻訳経験のない方にも安心して挑戦していただけます。
 

※1:無料電子書籍ライブラリー「Project Gutenberg」。アメリカ著作権法下で著作権の切れた作品が電子化されている。会員登録、利用料無料。Kindle、PDF、テキスト形式などでダウンロード可。

コースの進め方


バベルから選任された指導講師が訳文指導を行います。 誤訳の指摘やより良い訳出へのアドバイス、質問への回答などを繰り返し訳文を完成させます。翻訳期間は、作品の分量や難易度に応じて4~8カ月程度。原則月1回の提出で進めます。 

完成した作品は、バベルプレスの編集を経て、Amazonペーパーバック(製本)で出版されます。



古典ナビ(おすすめ作品)

何を選んだらいいかわからない! という方のためにバベルが選んだ古典をご紹介します。もちろん、最終的にお選びいただくのは、このコーナーに掲載された作品に限りません。あなただけの一冊に、ぜひ出会ってください。

【おすすめ作品】タイトルをクリックしてください。

<フィクション作品>
The Adventures of Sherlock Holmes』 Conan Doyle 
"A Scandal in Bohemia"をはじめとするコナン・ドイルの短編集。

The Time Machine』 H.G.Wells
近代SFの先駆けであり、タイムトラベル小説の原点。

<ノンフィクション作品>
Letters from an American Farmer』 J.Hector St.John de Crevecoeur
歴史資料としても貴重な、18世紀アメリカ農村生活の観察記録。

The Souls of Black Folk』W.E.D. Du Bois
アメリカ黒人社会の歴史と苦悩を初めて本格的に描いた記念碑的評論。



参加方法


(1)訳書を選ぶ
Project Gutenberg」から作品を選んでください。
上記、バベルおすすめ作品でも、それ以外でももちろんOKです。
有名作品を自分の言葉で訳すのも、まだ日本語訳が出ていない作品を発掘するのも自由です。


(2)翻訳力診断
よりよい翻訳指導を行うために、レベルチェック(翻訳力診断)を行います。
希望作品に応じて課題文をお送りしますので、希望作品を応募フォームよりお送りください。

後日、評価結果をご通知します。


(3)お見積もり
原書のページ数や翻訳の難易度、翻訳力診断の結果によって参加費をお見積りします。


(4)翻訳スケジュール作成
・翻訳作業期間は4ヶ月~8か月間です(分量/難易度により異なります)。
・原書を4~8分割し、月1回のペースで訳文を提出します。
・指導講師が訳文のチェックを行い、コメントをつけてご返却します。

(5)参加申し込み
ご提示した参加費や翻訳スケジュールをご確認の上、参加希望の場合は、

受講申込フォームをご利用ください。  

講座名欄には、「古典翻訳・個人出版コース(作品名)」と入力してください。


教材

原書のPDFまたはテキストデータを配布します。

その他

・バベルプレスで図書コードを取得し、Amazonペーパーバック(紙の印刷書籍)で出版します。
・「訳者」としてお名前が掲載されます(ペンネーム可)。印税はありません。
・「翻訳協力者または監修者」として指導講師の名前が奥付に記載されます。

・「古典翻訳・個人出版コース」は、自分で翻訳した本を出版したいという夢をかなえるための企画です。従って、バベルでは誤訳、拙訳のチェック等を中心に指導を行っており、翻訳文は訳者の意向を尊重したものとします。